第143話:旧キットコンペ・ツマツク2025「ハセガワ・戦闘メカザブングル:1/72ザブングル(重武装Ver.)」製作(完成)

前回パーツ数の多さにクラクラしましたが、泣き言は言っていられないのでドンドン組んでいきます。

・ハセガワ:戦闘メカザブングル「1/72ザブングル(重武装Ver.)」
パーツ自体の精度はとても良いのですが、何故か「アンダーゲート」が多くて切り出しにくいです。
(本来アンダーゲートはメッキパーツのみに使われます)
そしてニッパーで切り出しただけでは接合面に隙間が出るので、金属ヤスリ等で整える必要があります。
ゲート自体も少し太めで切りにくいので、この辺りは改善して頂きたいところです。

関節も力のかかる部分の強度が不足しているので、ちょっと無理な力かけると折れてしまいました。
(この後2ミリアルミ線で補強しています)
プロポーションやディテールは最高なだけに、この辺りは低評価につながっている気がします。

またこれは元にしたデザインの関係ですが、コクピットはもう少し大きめにして欲しかったですね。
ジロンとラグのフィギュアが上半身のみで、まるで昔の「ミニベビーモーター」仕様のコクピットみたいです(今の人は解らないだろうなぁ・・・:苦笑)。

手首は甲のデザインが好きじゃなかったので、いつもの「ロボマニ(丸指5L)」に交換しています。
ちょっと大きめですが「ザブングルは男の子!」なのでこれでOKです(笑)。
そんなこんなで何とか締切り最終日に完成&投稿しました。

いや~組み立てには苦戦しましたが、格好良いですね~(自画自賛)。

個人的に白の部分が好きじゃなかったので、シルバーに変更しました。
(ジュラルミン地剝き出しのイメージ)

重武装Ver.は当時の流行りですね。
(スコープドッグの「レッドショルダーカスタム」もありましたし)
ちょっとゴテゴテしていますが、強そうで純粋に格好良いです。

「ハセガワ・1/72 ザブングル」、一時は低い評価をされましたが、完成すると文句なしに立体物の中では一番格好良いです。
そして老舗スケールモデルメーカー「ハセガワ」さんが渾身の力でキット化してくれたこのキット、作らないのはあまりにも勿体ないです。
ガンプラも良いですが、たまには別メーカーのキャラキットは如何ですか?
製作~完成までいつもと違う満足感が得られますので、是非チャレンジをおススメしますよ!
ツマツク2025参加作品はX上で「#ツマツク2025完成」で検索すると見れますので、是非ご覧くださいね。